ハニーにおまかせのうんちく決定版!元祖「戦う女性探偵」アン・フランシスの魅力と秘密
「ハニーにおまかせ」の概要
『ハニーにおまかせ』(原題: Honey West)は、1965年から1966年にかけてアメリカのABCネットワークで放送された、画期的なテレビドラマシリーズです。
主演はアン・フランシスが務め、彼女が演じる「ハニー・ウエスト」は、アメリカのテレビドラマ史上初めて、番組タイトルに自身の名前が冠された女性私立探偵として知られています。
スタイリッシュなファッションと華麗なアクションで、それまでの「守られるヒロイン」像を覆し、後の「戦う女性ヒーロー」像の原型となりました。
この記事では、今なおカルト的な人気を誇る『ハニーにおまかせ』の概要と、知られざる詳細な「うんちく」を紹介します。
「ハニーにおまかせ」の詳細とトリビア
『ハニーにおまかせ』を深く理解するための、いくつかの興味深い「うんちく」をご紹介します。
『バークにまかせろ』からのスピンオフだった
本作のプロデューサーは、『チャーリーズ・エンジェル』や『ビバリーヒルズ高校白書』などで後に大成功を収めるアーロン・スペリングです。
ハニー・ウエストというキャラクターは、もともと彼が製作していた別の人気ドラマ『バークにまかせろ』(原題: Burke’s Law)の1エピソード(1965年放送)にゲストとして登場しました。
そこで見せたアン・フランシスの魅力的な演技が好評を博し、わずか数ヶ月後には独立したスピンオフ番組として『ハニーにおまかせ』がスタートするという、異例のスピード出世を果たしました。
アメリカ初の「タイトルロール」女性探偵
『ハニーにおまかせ』は、アメリカのネットワークテレビにおいて、女性私立探偵が主人公となり、かつそのキャラクター名が番組タイトルになった最初のシリーズです。
それ以前にも女性捜査官はいましたが、多くは男性主人公の助手やチームの一員でした。
ハニー・ウエストは亡き父の探偵事務所の「所長」であり、自ら事件を解決に導く、まさしく元祖「戦うヒロイン」でした。
アン・フランシスはゴールデングローブ賞を受賞
主演のアン・フランシスは、このハニー・ウエスト役の演技が高く評価され、1966年のゴールデングローブ賞で見事「テレビシリーズ女優賞」を受賞しました。
これは、当時まだ男性が主流だったアクション探偵ドラマにおいて、女性が主役を張ることの先進性と、彼女の演技がいかにインパクトを与えたかを証明しています。
空手と柔道の達人だった
ハニー・ウエストは、ただ美しいだけの探偵ではありませんでした。
彼女は空手と柔道の黒帯を持つ達人という設定で、男性顔負けの華麗なアクションシーンを披露しました。
これは、当時イギリスで人気だった『おしゃれ(秘)探偵(The Avengers)』のエマ・ピールと並び称され、女性が主体的に悪と戦う姿を視聴者に印象付けました。
ペットは「ブルース」という名前のオセロット
ハニー・ウエストの風変わりな相棒として、ペットの「ブルース(Bruce)」という名前のオセロット(山猫)が登場します。
犬や猫ではなく、エキゾチックなオセロットを飼っているという設定が、彼女のミステリアスで型破りな魅力を一層引き立てました。
ブルースは事務所のマスコット的存在として、視聴者からも愛されました。
ボンドのような秘密兵器
彼女はハイテクな秘密兵器(ガジェット)も使いこなしました。
口紅型の送信機、爆発するコンパクト、ガーターベルトに隠したガスマスク、催涙ガスが出るイヤリングなど、まるで『007』のジェームズ・ボンドのようなスパイ道具が、ドラマのアクセントとなっていました。
相棒のサム・ボルトン(ジョン・エリクソン)とは、ハイテク機器満載のバン(監視車両)で捜査に当たることもありました。
参考動画
まとめ
『ハニーにおまかせ』は、全30話(1シーズン)のみの放送と短命に終わりました。
しかし、その先進的なコンセプトは、確実に後世の作品に受け継がれました。
「自立したプロフェッショナルな女性」「華麗なアクション」「スタイリッシュなファッション」という要素は、本作のプロデューサー、アーロン・スペリングが後に手掛ける『チャーリーズ・エンジェル』の原型になったと言っても過言ではありません。
アン・フランシスが体現した「ハニー・ウエスト」というヒロイン像は、1960年代という時代に輝いた、強くて美しい女性のアイコンとして、今もなお語り継がれています。
関連トピック
バークにまかせろ (Burke’s Law): ハニー・ウエストが初めて登場したスピンオフ元の人気探偵ドラマです。億万長者の刑事が活躍する物語でした。
アン・フランシス: ハニー・ウエストを演じた女優です。映画『禁断の惑星』のヒロイン、アルタミラ役でも世界的に知られています。
チャーリーズ・エンジェル (Charlie’s Angels): 本作と同じアーロン・スペリングが製作し、世界的に大ヒットした女性探偵(捜査官)ドラマです。『ハニーにおまかせ』の影響を強く受けています。
アーロン・スペリング: 本作をプロデュースした伝説的なテレビプロデューサーです。数多くのヒットドラマを生み出しました。
オセロット: ハニーのペット「ブルース」として登場した、中南米に生息する美しい斑紋を持つ野生のネコ科動物です。
関連資料
Honey West: The Complete Series (DVD / 輸入盤): 放送された全30話を収録したコンプリートDVDボックスです。北米版などで入手可能です。
『禁断の惑星』 (Blu-ray/DVD): アン・フランシスのキャリアで最も有名なSF映画の金字塔です。若き日の彼女の姿を見ることができます。
Fashion in Film (書籍): ノーラン・ミラーが手掛けたハニー・ウエストのスタイリッシュな60年代ファッションは、多くのファッション関連書籍で言及されています。