「謎の円盤UFO (UFO)」をYouTubeで楽しむ!概要、キャスト、OP動画まとめ
「謎の円盤UFO」とは? (概要)
『謎の円盤UFO』(原題: UFO)は、1969年から1970年にかけてイギリスで制作・放送されたSF特撮テレビドラマシリーズです。『サンダーバード』などで知られるジェリー・アンダーソンが、初めて生身の俳優を起用して制作したライブアクション作品です。舞台は1980年。人類は秘密裏に地球防衛組織SHADO(シャドー:Supreme Headquarters Alien Defence Organisation)を結成しており、UFOによる地球侵略計画を阻止するため、沈着冷静なエド・ストレイカー最高司令官のもと、海中・地上・空・月面と、あらゆる場所でUFOに立ち向かう戦いを描いています。
YouTubeで観る!公式オープニング動画
「謎の円盤UFO」の作品詳細
本作は全1シーズン、合計26話で完結しました。製作総指揮はジェリー・アンダーソン、特撮総監督はデレク・メディングス、音楽はバリー・グレイが担当し、特撮面では『サンダーバード』で培われた技術が、よりリアルなライブアクションの世界で存分に発揮されています。特に、潜水艦から発進する迎撃機「スカイ1」や月面基地「ムーンベース」に配備された「インターセプター」など、SHADOのメカニックデザインは斬新で高い人気を誇りました。エド・ストレイカー司令官の公的な顔が映画会社のトップであるという設定や、ムーンベースで働く女性隊員のユニークなファッション(特に銀色のウィッグ)も話題を呼びました。日本では1970年に放送され、後の『新世紀エヴァンゲリオン』など多くの作品に影響を与えたことでも知られています。
主なキャストと代表作品
- エド・ストレイカー最高司令官 (演: エド・ビショップ / 吹替: 広川太一郎)
- 代表作: 『2001年宇宙の旅』 (映画)
- 代表作: 『決死圏SOS宇宙船』
- ポール・フォスター大佐 (演: マイケル・ビリングトン / 吹替: 羽佐間道夫)
- 代表作: 『007/私を愛したスパイ』 (映画、候補者)
- アレック・フリーマン大佐 (演: ジョージ・シーウェル / 吹替: 小林昭二)
- 代表作: 『戦場にかける橋』 (映画)
- 代表作: 『ゲッタウェイ』 (映画)
- ゲイ・エリス中尉 (演: ガブリエル・ドレイク / 吹替: 松島みのり)
- 代表作: 『アベンジャーズ』 (TVシリーズ)
社会的評価と影響 (まとめ)
『謎の円盤UFO』は、ジェリー・アンダーソン作品としては異色のシリアスなSF設定、スタイリッシュな美術とメカニック、そして登場人物の私生活の葛藤を描くドラマ性の高さから、世界中でカルト的な人気を確立しました。この作品が日本のアニメや特撮に与えた影響は大きく、特にメカニックデザインや秘密組織の構図は、後のSF作品の基礎の一つとなりました。現在でも、その斬新な世界観と特撮技術は再評価されており、根強いファンに支えられています。
「謎の円盤UFO」の関連商品
「謎の円盤UFO」の世界をもっと楽しむための関連商品を紹介します。
- DVD/Blu-ray: HDリマスターを施した『謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX』や、DVD-BOX(日本語吹替版収録)が発売されています。
- グッズ: 劇中に登場するインターセプターやスカイダイバーといったSHADOメカの精密なプラモデル、完成品フィギュア(コレクターズアイテムとして高値で取引されるものも)、SHADOのロゴ入りアパレルなどが人気です。
- 音楽: バリー・グレイによるテーマ曲や劇伴を収録したサウンドトラック盤。
“`