YouTubeで「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」

SF

YouTubeで「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」

ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ とは?(概要)

『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ』(原題: Terminator: The Sarah Connor Chronicles)は、ジェームズ・キャメロンが生み出したSFアクションの金字塔『ターミネーター』シリーズの世界観を基に製作された、アメリカのテレビドラマシリーズです。
物語は、映画史に残る傑作『ターミネーター2』(T2)のエンディングから数年後、1999年を舞台に始まります。
このドラマシリーズの最大の特徴は、映画『ターミネーター3』(T3)以降の出来事を一切無視し、独自の時間軸で物語が展開される点です。
T2でサイバーダイン社を爆破し、T-800とT-1000を溶鉱炉に葬り、「審判の日」(核戦争による人類滅亡の日)を回避したかに見えたサラ・コナーと、その息子であり未来の人類抵抗軍のリーダーとなるジョン・コナー。
しかし、彼らの戦いは終わっていませんでした。
平穏を求めて偽名を使い、アメリカ各地を転々としながら逃亡生活を続ける二人の前に、再び未来からの脅威が迫ります。
本作は、スカイネット誕生を阻止するという重い宿命を背負った親子の苦悩、成長、そして彼らを取り巻く人間模様を、映画よりもさらに深く、緻密に描いています。
全2シーズン、合計31話が製作され、映画では語られなかった「空白の期間」を埋める重要な物語として、多くのファンに愛されています。

YouTubeで観る「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」オープニング

本作の緊張感と重厚な世界観を象徴するオープニング映像は、YouTubeでも視聴可能です。

「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」の詳細

本作の物語は、1999年、ジョンが高校生になったところから始まります。
新しい街で教師からターミネーターの襲撃を受けたサラとジョンは、絶体絶命の危機に陥ります。
二人を救ったのは、未来のジョン自身が送り込んだ、少女型の新型ターミネーター「キャメロン」でした。
キャメロンは、T2の戦いでは未来を変えられなかったこと、スカイネットは形を変えて開発が続けられており、「審判の日」が2011年に延期されたに過ぎないという衝撃の事実を告げます。
そして、スカイネット誕生を根本から阻止するため、彼らはキャメロンが用意したタイムマシンを使い、1999年から未来の鍵を握る2007年へとタイムトラベルします。
2007年の世界で、彼らはスカイネットの原型となるAI「ターク」の開発者や、その技術を狙う謎の企業「ゼイラ社」の存在を知ります。
同時に、未来から送られてくる様々なタイプのターミネーターや、未来の抵抗軍から送られてきた兵士たちとの接触が始まります。
その中には、ジョンの父親カイル・リースの兄である「デレク・リース」も含まれていました。
デレクは現代の技術やターミネーターであるキャメロンに強い不信感を抱き、サラたちと対立しながらも、共通の敵スカイネットを倒すために共闘していきます。
物語は、単なるターミネーターとの攻防に留まりません。
FBI捜査官ジェームズ・エリソンは、コナー親子を追ううちにターミネーターの存在を確信し、やがてスカイネット側(ゼイラ社)に取り込まれていくという複雑な役割を担います。
シーズン2からは、ゼイラ社のCEOであり、その正体が液体金属ターミネーターT-1001であるキャサリン・ウィーバーが登場し、物語はさらに複雑な様相を呈していきます。
製作総指揮はジョシュ・フリードマンが務め、アメリカでは2008年1月からFOXネットワークで放送が開始されました。
シーズン1は全9話、シーズン2は全22話で構成されています。
映画版の派手なアクションシーンに加え、テレビドラマならではのキャラクターの深掘り、特にジョンのリーダーへの目覚めや、サラのトラウマとの戦い、そしてキャメロンの機械と人間の間で揺れ動くアイデンティティが、本作の大きな見どころとなっています。

「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」のキャストと代表作

  • サラ・コナー: レナ・ヘディ (Lena Headey)
    • 『T2』のリンダ・ハミルトンのイメージを引き継ぎつつ、より繊細で傷つきやすい一面も持つサラを熱演しました。
    • 代表作: 『ゲーム・オブ・スローンズ』(サーセイ・ラニスター役)、『300 〈スリーハンドレッド〉』(ゴルゴ王妃役)、『ジャッジ・ドレッド』
  • ジョン・コナー: トーマス・デッカー (Thomas Dekker)
    • T2のエドワード・ファーロングとは異なる、思春期の悩みとリーダーとしての宿命の間で葛藤する、内向的なジョンを演じました。
    • 代表作: 『HEROES/ヒーローズ』(ザック役)、『エルム街の悪夢 (2010年版)』(ジェシー・ブラウン役)、『カブーン!』
  • キャメロン・フィリップス: サマー・グロー (Summer Glau)
    • ジョンを守る護衛ターミネーターでありながら、時に謎の行動をとるミステリアスな存在。
      バレエで培った身体能力を活かしたアクションも話題となりました。
    • 代表作: 『ファイヤーフライ 宇宙大戦争』(リヴァー・タム役)、『Serenity(セレニティー)』、『ARROW/アロー』(イザベル・ロチェフ役)
  • デレク・リース: ブライアン・オースティン・グリーン (Brian Austin Green)
    • カイル・リースの兄であり、未来から来た抵抗軍の兵士。
      過去のトラウマから機械を憎んでいます。
    • 代表作: 『ビバリーヒルズ高校白書/青春白書』(デビッド・シルバー役)、『デスパレートな妻たち』
  • ジェームズ・エリソン: リチャード・T・ジョーンズ (Richard T. Jones)
    • 当初はサラを追うFBI捜査官でしたが、ターミネーターの存在を知り、神と機械の間で信仰を試されることになります。
    • 代表作: 『イベント・ホライゾン』、『ザ・ルーキー cops & criminals』、『ホワイトハウス・ダウン』
  • キャサリン・ウィーバー: シャーリー・マンソン (Shirley Manson)
    • シーズン2から登場するゼイラ社のCEO。
      その正体はT-1001であり、スカイネットとは異なる目的で行動する謎の存在です。
    • 代表作: 伝説的なロックバンド「ガービッジ (Garbage)」のリードボーカリストとして世界的に有名です。

「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」の評価と影響

『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ』は、放送開始当初、批評家から非常に高い評価を受けました。
特に、映画版のDNAを尊重しつつ、シリーズの神話を拡大し、キャラクターの心理描写に重点を置いた点が称賛されました。
「最強の母親」サラ・コナーを演じたレナ・ヘディの演技は、後の『ゲーム・オブ・スローンズ』での活躍を予感させるに十分な迫力と深みを持っていました。
また、サマー・グローが演じたキャメロンは、アーノルド・シュワルツェネッガーのT-800とは全く異なるアプローチで、「人間を模倣する機械」の不気味さと魅力を体現し、本作のアイコンとなりました。
シーズン1は高評価を得ましたが、シーズン2に入ると物語はさらに複雑化し、時間軸のパラドックスや哲学的なテーマ(AIの自己進化、運命論)が色濃くなりました。
この難解さが一部の視聴者を戸惑わせた一方で、ハードなSFファンからは熱狂的な支持を集めました。
しかし、テレビドラマとしては制作費が非常に高額であったことや、当時の視聴率競争の激化により、視聴者数は徐々に減少しました。
その結果、FOXはシーズン2の最終話をもって、シリーズの打ち切りを決定しました。
この最終話は、ジョン・コナーが未来に跳躍するという、シリーズ最大のクリフハンガー(続きが気になる終わり方)で幕を閉じています。
この唐突な結末に、世界中のファンが激怒し、シーズン3の製作や物語の完結を求める署名運動やキャンペーン(「Save Our Show」運動)が大規模に展開されました。
残念ながらその願いは叶いませんでしたが、放送終了から10年以上が経過した現在でも、「T2の正当な続編」として本作を最高傑作に推す声は根強く、カルト的な人気を誇る作品としてその名を刻んでいます。

「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」関連商品

本作は放送終了から時間が経過していますが、現在でも物理メディアやデジタル配信で視聴することが可能です。

  • Blu-ray: 『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ <シーズン1-2> コンプリート・シリーズ』
    • 全シーズンをまとめたブルーレイボックスセットが最も入手しやすい形態です。
  • DVD: 『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ <シーズン1>』コンプリート・セット
  • DVD: 『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ <シーズン2>』コンプリート・ボックス
    • シーズンごとのDVDセットも流通しています。
  • サウンドトラック: 『Terminator: The Sarah Connor Chronicles (Original Television Soundtrack)』
    • 『ウォーキング・デッド』なども手掛けるベアー・マクレアリーによる、重厚でエモーショナルな音楽も高く評価されており、サウンドトラックがリリースされています。
  • デジタル配信: 各種動画配信サービス(VOD)でも、購入またはレンタルという形で視聴可能な場合があります。
タイトルとURLをコピーしました